新寛永・宝永・天保・琉球・幕末試鋳 | 買取価格 |
寛永通宝 折ニ様 銅 1716 |
25,000円 |
〃 蛇の目 銅 1736 |
7,000円 |
宝永通宝 直永 銅 1708 |
18,000円 |
天保通宝 水戸 短足宝 銅 1835~ |
1,000円 |
〃 仙台 広郭長足宝 銅 1835~ |
65,000円 |
琉球通宝 当百・中字 小判型 銅 1863 |
2,000円 |
〃 半 銖 丸 型 銅 1863 |
3,000円 |
琉球銭 世高通宝 銅 1461 |
2,000円 |
〃 三十世高 銅 1461 |
3,000円 |
〃 大世通宝 銅 1454 |
2,000円 |
〃 金圓世宝 銅 1470 |
3,000円 |
二字宝永 銅 1707 |
20万円 |
水戸虎銭 銅 1867 |
10,000円 |
水戸降兵 銅 1867 |
10,000円 |
水戸大黒銭 銅 1864 |
10.000円 |
銀代通宝 銅 1703 |
13万円 |
福寿海山 銅 幕末 |
10万円 |
仙台通宝(小様)母銭 鉄 1784 |
8,000円 |
箱館通宝 母銭 鉄 1856 |
8,000円 |
秋田鍔銭(短尾 銅 1862 |
3,000円 |
〃 (長尾)銅 1862 |
4,000円 |
〃 (中尾)銅 1862 |
8,000円 |
上州鉛切手銭 鉛 幕末 |
35,000円 |
秋田波銭 銅 1862 |
5,000円 |
生産局鉛銭(丸型) 鉛 1862 |
8,000円 |
〃 (角型) 鉛 1866 |
8,000円 |
銅山至宝(当五十) 銅鉛 1862 |
3,000円 |
〃 (当百) 銅鉛 1866 |
5,000円 |
筑前通宝 当百 銅 1863 |
48万円 |
細倉当百 鉛 1863 |
10,000円 |
盛岡銅山 銅 1866 |
38万円 |
買取価格は相場の変動等により予告なく変更する場合が御座います。 |